この記事にはKYLIN‘s yo-yoのプロモーションや筆者の主観的な情報が含まれます。
なお、KYLINはヨーヨーショップ スピンギアからSGクリエイターズプログラムによる支援を受けておりますが、KYLIN‘s yo-yoの製造責任はKYLINにあります。こちらの製品はスピンギア製の部品を組み込んでの販売となっていますが、ヨーヨー本体はKYLINの責任で設計、製造しております。何らかの不具合(ヨーヨーの性能や外観など)に対する責任はスピンギアが保証するものではありません。
WHAT is DEAR FRIEND?
DEAR FRIENDはKYLINが自信を持って送り出す2作目のヨーヨーだ。DEAR FRIENDは1作目のヨーヨーであるDELIGHTの姉妹機で、幅や直径はDELIGHTと揃えている。
キャッチゾーンの形を微妙に変えたが、外観形状の差異でそれよりも目立つのはフィンガースピンスポットだ。フィンガースピンスポットを深く、はっきりさせたことで、フィンガースピン系トリックのやりやすさがアップしている。これは嬉しい変更だ。
それよりもガラッと変えたのは内部形状だ。ダミースロットの切り方や肉の盛り方をだいぶ変えたんだ。DEAR FRIENDはDELIGHTよりも外周部に肉を厚く盛っている。これにより重量は2gアップの52.0gだ。シルクPLAを使ったブルーハワイカラーに至っては54g代の重さになっている。



これで回転力がアップしたし、世間で流通してる他のヨーヨーの重さにちょっとだけ近づいた。その結果、現代的な1Aで遊ぶ分にはDELIGHTよりもDEAR FRIENDのほうが適している。超軽量の面白さや遊びの幅の広さで言えば、DELIGHTのほうが優れているし、DELIGHTの回転力でもかなりいろいろな技ができるのだけど、たぶんDEAR FRIENDのほうを気にいるヒトも多いと思う。
WHO is his FRIEND?
「ブラザーアンドシスター、ここまで言えばわかるだろ?」って内心、俺は思ってるけど、世の中、言葉にしないと伝わらんことも多いからはっきり言ってやる。
そう、コイツは俺と同じようにヨーヨーを愛してるお前らのために作ったヨーヨーなんだ。ソリが合わないやつもいるかもだけど、お前らはみんな俺のダチだ。コイツは俺からの手紙みたいなもんだから、気になるヒトはぜひ手に取ってみてくれ。
DELIGHTが自由奔放で気ままな姉だとすれば、DEAR FRIENDは姉を尊敬しつつも姉よりも賢く立ち回ろうと頑張る妹みたいなやつなんだ。KYLINにとってはどっちも可愛くて、愛すべきやつらなんだけど、外見は似ているようで個性は結構違うから、両方触ってみるとなお面白いはずだ。
SGクリエイターズプログラム
そうそう、25年7月からSGクリエイターズプログラムから支援を受けられるようになったから、DEAR FRIENDの値段はDELIGHTよりも1000円安い、4000円だ。部品の仕入れや組み立てにコストが掛かるから、多少のお代をいただくのは許してほしい。
それと今回、DELIGHTのボディパーツが付属するお得な割引セットも用意した。割引セットの値段は5000円だ。DELIGHTへのボディの組み替え+ブレ取り調整は自己責任で行なってもらうことになるが、お得な値段でDELIGHTと DEAR FRIENDの2つを味わうことができる。
購入方法
最後に、肝心のDEAR FRIENDの購入方法について説明する。DEAR FRIENDは2025年8月2日(土)に開催される大阪ヨーヨーフェス@大淀コミュニティセンターにて先行販売される予定だ。
後日、boothでも販売するつもりだが、関西近隣にお住まいの方はぜひ大阪ヨーヨーフェスに足を運んでくださるとありがたい。boothだと送料がかかるから、現地購入がオススメだ。それと大阪ヨーヨーフェスでは会場限定でDELIGHTの割引販売もする予定だ。DEAR FRIENDとDELIGHTのサンプルを持っていくから、2つを触り比べてみて、お好みのほうを買ってくれ。
なお、大阪ヨーヨーフェスの物販では、他のブランドのヨーヨーも販売されているらしい。そっちは俺の管轄外だが、この日ばかりはぜひ財布の紐を緩めて好きなヨーヨーを買うといい。お金が無くなったって、水ともやしとパンの耳、それと明日履くパンツだけありゃあ人生なんとかなるとかなんとか。
無責任なようだが、この記事はこれで終わりだ。それじゃあな、マイフレンド。今日も1日、素敵なヨーヨーライフを。