Vの話
最近、VTuberというやつにハマっています。ホロライブとかいうやつですな。ガンダムの歌を担当している水色の髪の人とか、やたら芸術に詳しい常識亭まじめさんとか、ダンスがキレキレで滑舌悪目の番長さんとか、三十路女子の船長さんとか、変な人がたくさんいて面白いですな。ホロライブ以外にも面白い人がいるっぽいですが(にじさんじとか、個人勢とか)、挙げていくとキリがないのでこの辺で。
そういえば、約1年前、ナガシマスパーランドという遊園地に行った時に、やたらとオタクくさい若者たちがたくさん居てですね、なんだなんだと思っていたわけなんですが、うん、それはホロライブのファンの方々だったみたいなんですね。ホロライブとナガシマスパーランドのコラボイベントが開催されていたらしくて。
ぼくも割とオタクなんですけど、当時は「オタクキショいわ〜ww」と思って遠巻きに見ていたんです。でも、いまはぼくもその沼にハマりつつあります。人を呪わば穴二つというやつかもしれません。違うか。
ガンダムの話
最近、機動戦士ガンダム ジークアクスのテレビ放送が始まりました。まだ先行劇場公開されたビギニングの分しか放送されていないですが、やはり面白い。この先どうなるんだろう?
米津玄師のOP曲がカッコよくてリピートしています。ED曲もかわいいよね。
格ゲーの話
最近は令和の世の中なのに、世間ではストリートファイターだとか、餓狼伝説だとか、格ゲーが盛り上がっている(?)みたいですね。
びっくりしたんですが、餓狼伝説の新作に世界一のサッカー選手の1人であるクリスティアーノ・ロナウドと、世界一のDJと呼ばれているサルバトーレ・ガナッチが出てるらしいです。オイルマネーってすげーな。
ぼくはプレイする時間ないけど、ガナッチのキャラ性能の紹介動画とかを見てゲラゲラ笑っています。
やきうの話
今年もプロ野球が始まりました。あまり追えてないですが、今年はどうなるんでしょうか。新庄頑張ってるかな。
プロレスの話
新日本プロレスから内藤哲也選手、BUSHI選手が退団ということで、新日本は人気選手の離脱が止まりません。若手が盛り上げてくれるといいんだけど、いまは後藤革命中。やっぱりいまはプロレスリング・ノアだよなぁ。
でも、辻選手と上村選手のIWGPグローバル戦は楽しみ。
ぼくは海野翔太選手が棚橋弘至社長をイスで殴ってヒールターンすると予想していたのに、ぜんぜん違う展開になってしまいました。今度海野翔太選手と戦う鷹木信悟選手のこれからも気になりますね。
ここまで書いてみて気づいたけど、なんだ、新日本、結構面白いじゃん。
3Dプリンタの話
そういえば、最近ね、3Dプリンタを買ったんですよ。もっちーさんの「ゴパチ」っていう3Dプリンタ製のヨーヨーを買ってから、急に興味が出ちゃって。正直、舐めてたんだけど、180度、評価が変わりました。もっちーさんすげーな。
3Dプリンタは面白いね〜。放っておくと、いつのまにか品物が完成するのが面白い。それに、機械がCAD+CAMデータの通りに自動的に動いていくのが面白い。いや、そもそもCNC工作機械ってそういうもんなんだけどさ。
主にヨーヨーとか、パソコン用キーボードの部品とかを作っています。これに関してはいずれ何か発表できることがあると思います。
ちゃんマン帝国の新作について
よく知らなかったんですが、ちゃんマン帝国ってカタヤマコウキくんのヨーヨーブランドらしいですね。ぼくの勘違いでなければ、たぶん、ちょっとだけ面識あるはず。
それはそれとして、ちゃんマン帝国の新作の「Hohn」というヨーヨーの受注販売が始まりました。タカツさんのYouTubeで紹介されていたんですが、いろいろと情報が伏せられていたのに不思議と何かの縁を感じたので、とりあえず色違いで2個注文しました。届くのは数ヶ月後だと思いますが楽しみです。新潟に想いを馳せながら、到着を待ちたいと思います。
最近はそんな感じ。ではでは。